【開催概要】

2025年6月30日更新

参加申込受付は終了しました。

NSXオーナーズデイ2025

NSX Owners Day 2025実行委員会

2025年9月7日(日)開場9時30分、開会11時、閉会17時30分

鈴鹿サーキット交通教育センターほか

ホンダNSX(NA1、NA2、NC1)のオーナーおよび同伴者で、保安基準適合のNSXでお越しになれる方

100台(状況により調整させていただくことがあります)

オプションです。

会場:鈴鹿サーキットホテルエリア サーキットホール(THE DINING 2階) 日時:「NSX Owners Day 2025」前日の9月6日(土)18時30分開始、費用:おひとり16,000円(要事前申込)

パーティー終了後、外部ホテルにお泊りの方は送迎バスをご利用いただけます(500円)。

オーナー23,000円、同伴者17,000円(中学生以上、小学生以下は要相談)。走行プログラムは参加費用が加算されます。下の表を参照下さい。

ご自身のNSXで走行頂きます。走行プログラムは抽選制です。申し込み時にフォームで「スキッド」または「ブレーキ・パイロンスラローム」のいずれかを選択して下さい。また、抽選に外れた場合に「別のプログラムを希望する」か「走行プログラムは辞退する」かについて併せてお尋ねします。申込受付締め切り後に定員超えた申込があった場合は抽選し、7月1日(火)までに参加プログラムと参加費用を確定し連絡します。

コース参加者同伴者定員走行プログラムパーティーありパーティーなし
N1コースオーナーなし45台なし39,000円23,000円
N2コースオーナーあり72,000円40,000円
S1コースオーナーなし40台スキッド44,000円28,000円
S2コースオーナーあり77,000円45,000円
X1コースオーナーなし15台ブレーキング・ パイロンスラローム46,000円30,000円
X2コースオーナーあり79,000円47,000円

走行時間はいずれも30分です。宿泊の必要な方は、各自早めに手配をして下さい。

雨天の時を含め、内容や時間を変更する場合があります。

  • 整列駐車(一部例年と変わります)したNSXを前にオーナー歓談
  • 走行プログラムは「スキッド」と「ブレーキング・パイロンスラローム」(いずれか、抽選)
  • 車両維持に関する展示・相談。T3TEC(メカニカル)、スタジオ6ゼロ(内装)、 Route-ks(売買相談)、HCMほかを予定(前回実績から、展示を行わない企業もあります)。物品販売はありません。
  • NSXを開発されたホンダOBの上原繁さんと尾崎俊三郎さんは栃木からリモートで、塚本亮司さん、蓑田修一さん、水上聡さんは鈴鹿に参加されます。また現役の柿沼秀樹さんも鈴鹿にご参加いただきます。
  • 先にホンダより発表があった「純正互換部品」の供給およびレストアサービスについて、ご担当者より鈴鹿でご説明いただく予定です。
  • 出展各社合同プレゼンテーション(教室にて)、
  • 同伴者対象の安全運転講習、Hondaセンシング体験(参加費用に含む。教習車輛使用、要運転免許証。定員20名、最少催行10名)。選択されなかった方は、希望によりインストラクターが運転するHondaセンシング搭載車に同乗可。
  • ゲストはNSXオーナーで、スーパーフォーミュラの監督およびスーパーGTのドライバーとして活躍中の塚越広大選手(パーティー含む)
  • 参加者は鈴鹿サーキット遊園地への入場ができます。
  • ファイナルパレードラン(コース上で集合写真撮影後、国際レーシングコースパレード日没前走行、ヘルメット不要、同伴者同乗可、プレスによる各車走行中の撮影あり)
  • お使いのAndroidおよびiPhoneでの画像共有(事前および会場で設定)

内容未定(全員)、オリジナルステッカー(全員)

【プレス】 Honda公式サイト「SPORTS DRIVE WEB」および「Auto Messe Web」他の取材および全体、個別走行中の撮影があります。

【個人情報】お預かりした個人情報はNSX owners.com事務局が管理し外部には出しませんが、本イベント運営に必要な情報のみ鈴鹿交通教育センターと共有します。

【情報提供】未定項目については決まり次第随時メールおよびホームページでお知らせします。

【お問い合わせ】NSX owners.com事務局

【ホームページ】 www.nsxowners.com

*掲載の費用は全て消費税込みの金額です。

*走行プログラムのアンケートでは「簡易ジムカーナコース」の設定を検討していましたが、インストラクターやコースの確保などの制約から、今年度は行えないと判断しました。

*これまでは鈴鹿交通教育センターのご厚意によりスキッド使用料をサービスしていただいてきましたが、オーナーによる自立的な運営のあり方を見直し今年度の参加費用を設定しましたので、ご理解ください。

以上

投稿者: 管理者

1993年からクーペ、2000年から92R

「【開催概要】」への4件のフィードバック

  1. ホンダOBの上原繁さん、尾崎俊三郎さんが栃木からリモートで参加されます。同じく塚本亮司さん、蓑田修一さん、水上聡さんは鈴鹿にお越しになります。また、現役の柿沼秀樹さんも鈴鹿にお越しになることが決定しました。

  2. ホンダOBの上原繁さん、尾崎俊三郎さんにリモート参加いただく方向で調整中です。また、塚本亮司さん、蓑田修一さんは鈴鹿に参加される予定です。

  3. 今年のNSXオーナーズデイでの「走行プログラム」は「スキッド」と「ブレーキ・パイロンスラローム」を指します。国際レーシングコースの走行は例年行っている「パレードラン」のみで、これ以外はありません。

  4. 走行プログラムは、いずれも同伴者の同乗が可能です。追加費用は発生しません。車の急な挙動変化で気分が悪くなるケースが想定されます。オーナーの方の配慮をお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です